mamayokuのブログ

(もうすぐ)男の子三人のママが、気になったことを記録していきます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

湘南平塚七夕祭りの屋台2023はでる?みどころや歴史を知ってさらに楽しもう🎵

 

湘南平塚七夕祭りの屋台情報

2023年の屋台はでる?

公道への出店は禁止されていますが、許可を得れば店先へ飲食物などを、並べることが可能です。

小規模とはなりますが、屋台の雰囲気を楽しむことはできそうです。
どんなお店を出してくれるか、楽しみですね!

ただし、昨年度は食べ歩きや飲み歩き、路上に止まっての飲食は禁止されています。

今年は、屋台については昨年よりは緩和されているため、食べ歩きについても少し緩和されるとよいですね。

やっぱり食べ歩きはお祭りの醍醐味ですよね(/・ω・)/

 

また小さなお子さん連れの場合は、屋台よりも飲食店でゆったりと地元グルメを満喫するのがオススメ。

 

平塚商工会議所が出している「ひらつかローカルグルメガイド」も一読の価値あり!

ひらたつ食堂

駐車場あり、キッズスペースありで家族に優しい中華やさん。平塚駅からは遠いので車で行く場合にはよいですね。

煮干らーめんやとんこつラーメン、各種定食があります。

■住所/平塚市大島1038-6
■TEL/0463599255
■時間/11:00~21:30(L.O 21:00)  定休日なし
■特典/期間内110円のトッピング1つサービス

 

2019年までの屋台はどんなものがあった?

過去の屋台情報の一部をご紹介します。
他にも400店余りの屋台がでていて、お祭り気分を味わうことが出来ました。

・電球ソーダ
・シロコロホルモン
ケバブ
シシカバブ
・きゅうりの一本漬け
・鈴カステラ
・かき氷
・射的
・くじびき
・お化け屋敷
金魚すくい

私が子供のころの地元の七夕まつりでは、「お菓子の量り売り」を毎年楽しみにしていました!
金魚すくいは金魚が飼えないため遊ばせてもらった後離していましたが、今思うと生き物を使っての遊びはなかなか気乗りしませんね、、、ヨーヨー釣りのほうが気兼ねなくできて、釣った後もしばらく遊べるので好きです。

そんな風に子供の楽しみや思い出になる屋台は、これからも残っていてほしいですね♪

 

湘南平塚七夕祭りのみどころ

日本一といわれる七夕飾り

会場エリアには毎年500本と多くの飾りが飾られています。昼間はもちろんのこと、夜は17:30ごろからライトアップされるため、一日中七夕飾りを楽しむことが出来ます。

さらに飾りはビニール製になっているので、雨が降っていても大丈夫!もちろんお祭りは雨天でも開催されています。ただし一部のイベントは天候により中止になる可能性があります。

せっかく来たのだから天候に左右されずに楽しみたいですよね!とはいえ、せっかくのお祭りなので雨が降らずに快適に楽しめることを祈ります。

湘南スターモールには、巨大な七夕飾りもでます!
圧巻の大きさで10メートルほどあるのだとか!

まちかど広場には、地元の子供たちが作成した可愛い七夕飾りが見られますよ✨
子供飾りといい、市内の保育園、幼稚園、小学生、学童保育などが、飾り材料の提供を受けて手作りの飾りを作ったものです。2022年は、17本がお披露目されました♪
自分の作品が飾られるとなれば、子どもたちの良い思い出になりますね。見ている大人としても微笑ましい気持ちになります。
毎日があっという間のあわただしい現代でも、ほっとする暖かい気持ちになる瞬間は忘れないで生きていたいな、と思います。

湘南平塚七夕祭り」は日本三大七夕祭のうちの1つになります。
他の七夕祭りは以下があります。
    「仙台七夕まつり宮城県仙台
    「安城七夕まつり」愛知県安城
ぜひ一生に一回は見に行きたいですね。
観光と合わせて泊りがけで行けたらとても良い思い出になりそうです。

花火

2022年は、七夕に花火があがりました。
湘南ひらつか花火大会が中止となったためのサプライズ花火だったようですが、今年も七夕の日に花火見れるとよいですね。

プロジェクションマッピング

2022年には平塚駅前の古木ビルにて、HANDSIGN(ハンドサイン)の楽曲に合わせたラブストーリのプロジェクションマッピングがありました。
ホームページから予約が必要でしたが無料で閲覧できました。

 

織姫披露・七夕おどりパレード

毎年の七夕祭りで、その年の「湘南ひらつか織姫」さんがデビューします。
そのお披露目のためのパレードがにぎやかに行われます。パレードコースは、市民プラザ前からスターモールを東に向かい東横イン前(大門通り)が終点となります。
パレードは、明らかに雨が降りそうな場合は中止となることがあります。前日や当日の朝に公式ホームページやSNSで随時お知らせされます。

「湘南ひらつか織姫」さんはデビューしてから一年間、平塚市イメージアップのためのPR事業をこなしていきます。

毎年どんな方が織姫さんになるのか、気になっちゃいますね。
今年の織姫さんはこちら♥️

2022年は以下で織姫さんに合うことができましたよ♪
7日(木)午後6時~安全祈願祭(紅谷町まちかど広場)
8日(金)午前10時~開会式、午前11時30分~織り姫披露七夕おどりパレード

湘南平塚七夕祭りの混雑状況

有名なお祭りとなれば、混雑は避けられなくなってきますが、なるべくなら空いている時間にいきたいですよね。

おまつり期間中で比較的すいているのは、初日(金曜日)の夕方までか、2日目(土曜日)3日目(日曜日)の午前中です。

 

来場者数


昨年は屋台がでないことも相まって少なめでしたね。

2017年:167万人
2018年:140万人
2019年:155万人
2022年:80万人

公式サイトでは、昨年の来場者数をうけて今年はお祭りを盛り上げていく旨の記載があったので、今年の人数は増加すると考えておいてよいでしょう。

平日の昼間がねらい目となるので、混雑を避けたい方はその時間にどうぞ!

夜の七夕飾りもライトアップされて綺麗なので、混雑に耐えられる方はぜひ見てみてくださいね。

 

湘南平塚七夕祭りのスケジュール

開催日程

7月7日(金) 9時~19時
7月8日(土) 9時~19時
7月9日(日) 9時~17時
今年の開催は、七夕を含む3日間となります。

昨年は土曜の来場者数が多かったですが、今年は七夕当日の金曜にも混みそうですね。

その分来場者数が三日間に分散してくれるとよいのですが。。。

 

会場案内

主な会場は以下となります。

平塚駅北口
・湘南スターモール
・紅谷パールロード
・紅谷町まちかど広場

イベント案内

今のところ2023年の情報は出ていません。

また出たら更新しますね。

 

昨年のイベントとしては、以下がありました。

・開会式
・七夕おどりパレード
・BeActive平塚2022(ファミリー向けイベント) 
湘南平塚バーチャルストリート
・バンブーアートワークショップ
・バンブーアートオブジェ展示
・七夕ステージ(太鼓、ダンス)
・閉会式

なお、公式プログラムは会場の各案内所等で配布しています。
案内所は4か所あります。
・市民プラザ(第1総合案内所)
東横イン前(第2総合案内所)
平塚駅西口
・紅谷町まちかど広場
市民には、広報平塚7月第1金曜日号で全世帯に配布されるようですね。

 

湘南平塚七夕祭りのアクセス

電車

JR
    平塚駅から徒歩2分
小田急
    本厚木駅から神奈中バスで約40分
    伊勢原駅から神奈中バスで約30分

 

圏央道茅ヶ崎海岸ICから約10分
圏央道・寒川南ICから約15分 
小田原厚木道路・平塚ICから約20分

 

駐車場・臨時駐車場

今年も臨時駐車場は用意されていません。
そのため、あらかじめ別の駐車場を調べた上で来場することをオススメします。
少し離れた場所にある駐車場に停めて、徒歩や公共交通機関を利用して現地に行くほうがスムーズに現地にたどり着けるでしょう。

以前ですと、相模川河川敷に臨時駐車場ができ平塚駅の南口までシャトルバスが運行されていました。

 

交通規制

前日から祭り会場周辺は交通規制となるため、注意が必要です。
2022年は前日の夜9時から湘南スターモールと紅谷パールロード交通規制がありました。
なるべく公共交通機関を利用するほうが便利でしょう。

 

湘南平塚七夕祭りは子連れ可能?

子連れは可能ですが、空いている平日&早めの時間がおすすめです。
また、平日のほうが土日よりは人が少なめです。
今年は平日とはいえ七夕当日なので、注意が必要ですね。

平塚駅からすぐというアクセスのよさから、混雑するお祭りなので、混雑の渦中でくずってしまうと大人も子供も楽しみが半減してしまいます。

特に、夕方、夜は混雑しているので、昼間の早い時間がよいでしょう。
夏場なので、熱中症に注意して適宜お店など涼しいところで休憩して無理をしないように楽しみましょう。

おむつ替え・授乳場所

2か所あります。
・市民プラザ(第1総合案内所)
・ひらしん平塚文化芸術ホール

宿泊施設

子供連れで楽しむなら、宿泊もおすすめ。

ホテルリブマックス平塚駅前
平塚駅北口から徒歩5分という好立地。
子供用のスリッパやガウンを貸し出ししてもらえるので、家族連れでも安心です。
「【朝食付き】【お子様歓迎】☆スタンダードプラン☆」があり、予約時には幼児人数も選ぶことができます。
ただし幼児(布団、食事不要)のみとなり、布団のみや食事のみ、布団食事つきは受け入れ不可となります。

無料朝食付きプランだと和洋どちらも楽しめるビュッフェがいただけます。

 

グランドホテル神奈中 平塚

平塚駅南口から徒歩2分の好立地にあるシティホテルです。
意外とリーズナブルでお祭り時も別館デラックスツイン3名1室8500円※で宿泊できます。
(ベッドは全室シモンズベッド♪低反発枕が置かれています!!)
※3名宿泊の時はエキストラベッドを追加となります。

部屋は、シングル、ダブル、ツイン、デラックスツインがあるのでお子さんが数人いても家族みんなで同じ部屋に泊まることができます。
小学生以上の子供は大人と同じ料金になりますが、未就学児(小学生未満)の子供の添い寝は無料となりありがたいですね。

こちらも和洋バイキング形式のレストランがついていますが、併設されている日本料理店やケーキショップがあるのでお好きに楽しむことができます。

東横イン 湘南平塚駅北口1(おまけ)

平塚駅北口から徒歩4分にあるビジネスホテルです。
ここにはデラックスシングルという客室があります。

朝食は簡素ですが、無料でついており、おにぎりやパン、飲み物が利用できます。軽くお腹を満たしたいときに便利です。
ビジネスホテルなので幼児連れというよりは小学生くらいの方は利用しやすいですね。
安く宿泊出来て簡素な食事までついてきて立地が便利なのはお得です。

コインロッカー

近場のコインロッカーは以下になります。

平塚駅改札付近
平塚駅北口地下通路
・ラスカ駐車場出口付近

 

湘南平塚七夕祭りのオススメスポット

THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA

2023年4月28日にオープンした大型商業施設で約150店舖ものお店が入っており、生鮮食品まであります。
ひらつかマルシェでは、地産地消の新鮮な食材からお惣菜までいろいろ集まっています。
snow peakによるアウトドア体験もできるので家族でも楽しめますね。
フードコートにはキッズスペースが設けられており、「ひらつかしとしょかん ほんのもり」で図書館の本を読むこともできますよ。

駅からはちょっと距離がありますが、バスで行けるので便利です。
平塚駅北口バス乗り場6⇒「ツインシティ大神」「大神」下車

小田急線の場合も以下のように25分でいくことができます。
本厚木駅南口バス乗り場13⇒「ツインシティ大神」「大神」下車
それぞれ時刻表はこちら

 

高麗山公園(湘南平

展望台から相模湾や富士山などの絶景が楽しめるとても大きな公園です。
かながわの景勝50選」「かながわの公園50選」「かながわの花の名所100選」「夜景100選」「平塚八景」など多くの指定を受けている名所となります。
レストハウスには、レストランもありますので子ども連れでも滞在しやすいですね。ただし、夏場の暑い日は要注意です。

平塚駅北口3番線⇒平35系統で「湘南平」下車
平塚駅北口から「湘南平」まで23分ほどです。

 

お土産

湘南ひらつか七夕まつり×オノ ルイーゼのオリジナルグッズ

トートバックとマグカップがあります。

どちらも素敵なデザインで家に帰っても七夕まつりを思い出せるステキな商品です♪

トートバックは1300円、マグカップは1500円です。

マグカップにはさりげなく「Shonan Hiratsuka」のロゴが入っているのでぜひ探してみてくださいね

ひらつか市民プラザ内にある、みなくる平塚で購入可能ですよ

住  所:紅谷町18-8(ひらつか市民プラザ内)
営業時間:午前10時から午後5時まで
定 休 日:水曜日、年末年始(12月29日から1月3日)


湘南ひらつか七夕ふりかけ

鰹節が効いたフリカケです。
「のりかつお」と、「かつおみりん」のセットです。

長谷金本店さんは、駅から遠いのでオンラインストアがおススメです。

 

くずバー

WBSでも話題となり、販売累計10万本を突破した葛を凍らせた「くずバー」は、シャリ&もっちりなモダン和菓子。
三代目和菓子職人が一つ一つ丁寧に手作りしています。
満腹感があるのに1本200キロカロリー未満という低カロリーなところも嬉しいですね♪
「当たり」がでればもう一本もらえます!!
オンラインで買ったくずバーでも、当たり棒を送ることができますよ♪
味は10種類もあります。湘南の海をイメージした「湘南ブルー」は一度は食べてみたい味ですね。
・みかん
・白桃
宇治抹茶
・湘南ブルー(サイダー)
・いちご
・マンゴー
和梨
・スイカ
・パイナップル
・ブルーベリー

事業所名:株式会社三秀堂
住  所:神奈川県平塚市見附町17-21
営業時間:9時~19時 土曜 10時~18時

 

湘南平塚七夕祭りの歴史

20年7月の大空襲で平塚の海軍火薬廠昭和が狙われて中心市街地の約70%が焼け野原と化しました。

昭和25年7月の『復興まつり』のときに大勢の人が。と昭和26年7月に仙台の七夕まつりを範とし、平塚商工会議所、平塚市商店街連合会が中心となって、第1回目となる七夕まつりが行われました。

昭和32年より平塚市の主催となり、今では日本を代表する七夕まつりとなっています。

詳しくはこちら