mamayokuのブログ

男の子三人のママが、気になったことを記録していきます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コンビニでシールを印刷できる?ファミマとローソンでのサービス詳細と料金について

ファミリーマートとローソンでは、コンビニでのシール印刷サービスが利用可能です。
ファミマでは2021年冬から、ローソンでは2020年春からマルチコピー機を導入しており、これによりシール印刷が行えます。

ただし、全店舗でこのサービスが提供されているわけではありません。
設備の都合や店舗のスペースの関係で、導入が完了していない場所も存在します。
特に、ファミマでは2022年にFamiポートの機能をマルチコピー機に統合したこともあり、さらに便利になりました。

シール印刷が可能な店舗を探す際は、「コンビニ店舗検索-ネットワークプリントサービス」のウェブサイトが非常に便利です。
このサイトでは、希望する印刷オプションを選択して検索することで、近隣の対応店舗を簡単に見つけることができます。

サイトを使用すると、「シール紙にプリントしたい」と選択するだけで、その機能を持つマルチコピー機が設置されている店舗が地図上に表示されます。
さらに、その店舗で利用できるシール紙の種類やサイズも確認可能です。

店頭でマルチコピー機を見かけた際は、操作パネルの配置や「シール紙・はがきプリント対応」の表示をチェックすることで、シール印刷が可能かどうかをすぐに知ることができます。

現在2024年時点で、セブンイレブンではシール印刷サービスは提供されていないため、シール印刷を希望する場合はファミリーマートかローソンを訪れる必要があります。


ファミリーマートとローソンでのシール印刷サービスでは、以下の3つのサイズが選択可能です。

L版(89mm×127mm): 1枚200円
2L版(127mm×178mm): 1枚300円
スクエア(127mm×127mm): 1枚250円

ただし、iPhoneAndroid用の無料アプリ「コンビニシール俱楽部」を使用してデータを作成した場合、料金は以下の通りとなります。

L版(89mm×127mm): 1枚240円
2L版(127mm×178mm): 1枚400円
スクエア(127mm×127mm): 1枚320円

アプリを介した印刷の際は、価格が通常より高くなるので注意が必要です。

シール印刷に適したデータ形式JPEG(拡張子 jpg, jpeg)とPNG(拡張子 png)で、PDFファイルの印刷も対応しています。
趣味活動で好きなアイドルや俳優の写真をシールにしたり、オリジナルのキャラクターやロゴを使用した商品を作るのが人気です。
また、自分用のインテリアや予定表をカスタマイズするシールの作成も可能です。

推奨される画素数は640×480ピクセル以上で、印刷に適した最小画像サイズは320×240ピクセルです。
iPhoneの標準カメラで撮影した場合、画質の問題はほとんどありません。

シールの最適な書き込み解像度は600dpiですが、L判や2L判では300dpiで十分な品質を得られます。
具体的には、L判が1051×1500ピクセル、2L判が1500×2102ピクセルとなります。

コンビニのマルチコピー機で使用されるシール紙は光沢があり、耐水性が高く、水に濡れても色が落ちません。
ただし、紫外線には弱く、直射日光に長時間さらされると色あせる可能性があります。屋外での使用には紫外線への注意が必要ですが、耐久性が高いため長期間の使用が可能です。

コンビニでシールを印刷する5つの方法

スマートフォンやパソコンから、コンビニのマルチコピー機を使用してシール紙に直接印刷するには、以下の5つの方法があります。

これらの方法を利用するには、10桁のユーザー番号の有無がポイントになります。
この番号を持っている場合は、コンビニへ行く際に忘れずに持参しましょう。

5つの印刷方法:USBメモリメモリーカードを使用: 対応メディアはUSBメモリ(Type-A/Type-C)、SDカード/microSDカード、メモリースティック デュオ、CD/DVDなどです。
スマホアプリからの転送: 事前に「PrintSmash(プリントスマッシュ)」アプリをダウンロードし、Wi-Fiを通じてデータを転送します。

ウェブサイトからのアップロード: オンラインで画像をアップロードし、マルチコピー機で直接印刷します。

スマホアプリを直接使用: スマホアプリに画像を登録し、それをマルチコピー機で直接出力します。
LINEを使用: LINEアプリを利用して画像を送信し、マルチコピー機で印刷します。
どの方法もマルチコピー機にユーザー番号を入力する必要があります。

コンビニでのシール作成の流れ

使用する方法によって操作手順は異なりますが、基本的にファミリーマートとローソンのマルチコピー機を利用します。
操作はメニュー画面から始め、指示に従って進めます。

ユーザー番号がない場合は、「写真・文書プリント」を選択し、次に「画像プリント」を選び、シール紙を選択します。

ユーザー番号がある場合は、「ネットワークプリント」を選んでから番号を入力し、指示に従って印刷を進めます。

シール印刷に適したサイズの選択

マルチコピー機ではさまざまなサイズのシールが用意されており、写真プリント(L版や2L版)、インデックスプリント、カレンダープリント、ましかくプリント(スクエアプリント)、証明写真プリントなどが選べます。

まとめ

ファミリーマートとローソンで提供されているシール印刷サービスは便利ですが、すべての店舗で利用可能とは限りません。
シール作成を希望する場合は、事前に対応している店舗を確認し、準備をしてから訪れることをおすすめします。